直線道路なら「時速300km」でも“危険運転”ではない… 裁判所が“浮世離れ”の判断を続けるワケ

どれだけスピードを出して車を運転しても、“まっすぐ”走れてさえいれば「危険運転」ではない――。 法定速度を大幅に超えて車を“暴走”させ、人を死傷させた加害者に「危険運転致死傷罪」が適用されず、量刑が大幅に軽い「過失運転致死傷罪」(※)として扱われ、涙をのむ被害者遺族が後を絶たない。 その背景として、「高速暴走・危険運転被害者の会」代表顧問弁護士である髙橋正人弁護士は「法律が縮小解釈されている実態がある」と指摘する。 ※ 危険運転致死罪の罰則は「人を負傷させた場合は15年以下の懲役、人を死亡させた場合は1年以上の有期懲役(最長20年)」。一方、過失運転致死罪の罰則は「7年以下の懲役もしくは禁錮または100万円以下の罰金」 「歩行者や他の走行車両」の存在が無視されている 「危険運転致死傷罪」は、人の命や身体をおびやかす重大な過失で、かつ悪質な運転をした人を、心ある運転者であっても一瞬の不注意で犯してしまうような“単純な過失”と同様に処罰することは均衡を逸するということで、平成13年に法制審議会で協議、制定された。 「自動車運転死傷処罰法」第2条第2号には、同罪の成立要件のひとつとして「その進行を制御することが困難な高速度で自動車を走行させる行為」と明記されているが、当時の法制審議会では「(自動車の)進行を制御することが困難な高速度」を判断するにあたって「歩行者や他の走行車両の存在を加味しない」との“発言”がなされている(発言のみで、実際の法律には記載されていない)。 その理由として、「当時は防犯カメラやドライブレコーダーが今ほど普及しておらず、『歩行者や他の走行車両の存在』は、目撃証言から確認するしかなかったという点が考慮されたのだろう」と、冒頭の高橋弁護士は振り返る。 「目撃証言の場合、事故発生前後に加害車両の周辺で『歩行者や他の走行車両』がどのような動きをしていたか正確に説明することは難しく、証拠としてはあいまいなものになってしまいます。そのことから、『加味しない』とする発言があったのでしょう。 実際に、危険運転致死傷罪の制定後『制御することが困難な高速度』について争われた刑事裁判では、事後的に確認が可能な『道路の形状』『路面状況』『車両の性能』をもって、『歩行者や他の走行車両は含まれない』とした判決が出されています(東京高裁平成22年12月10日判決)。 ところが今や、防犯カメラもドライブレコーダーも広く一般に普及していて、事故前後の歩行者や他の走行車両の動きは正確に確認することができます。それにもかかわらず、裁判官は昔の議事録や判決に引っ張られて、かたくなに『歩行者や他の走行車両』の存在を加味しようとしません。彼らの感覚は、あまりにも“浮世離れ”しているのではないでしょうか」 冒頭で記したように、「“まっすぐ”走れてさえいれば『危険運転』ではない」というのは、「直線道路をまっすぐ走れているのなら、車を制御できている。すなわち“危険”ではない」ということ。まさに「歩行者や他の走行車両の存在」を念頭に置いていないからこその判断だと言えるだろう。 そもそも“直線道路”なのか さらに髙橋弁護士は、「“まっすぐ走れていた”という道路が、そもそも“直線”だったのか」が「もうひとつの問題」だと指摘する。 「裁判官は、一般的に警察官が作成する『実況見分調書の現場見取図』を見て事故の状況を判断しています。しかし地図の縮尺では、高速道路などのような長く緩やかにのびるカーブは、あたかも“直線道路”であるかのように見えてしまうのです。 縮尺を200分の1にすれば、見かけ上のカーブの度合いも200分の1に圧縮されてしまいますから、本当はカーブでも見取り図上では“直線”に描かれてしまうのです。これは、中学の数学や物理の知識さえあれば誰でも気付くことなのに、裁判官は気付かない。 彼らが交通事故事案で現場まで足を運ぶことはめったにありません。『まっすぐ走れていたから“危険運転”ではない』と判断された道路が、実際には一般的に想像されるような“直線道路”ではなかった、というケースは山ほどあります。 また、実際に運転するときに見えているのは『正面画像』ですが、現場見取図では真上から見た『水平画像』で状況を捉えることになり、道路の起伏なども不可視化されてしまいます。ここでも事故の実態と、裁判官の認識との間にかい離が生まれているのは大きな問題ですが、せめて死亡事案においては、裁判員も含めて必ず現場に行くべきだと私は考えています」 検察も裁判所も「変化を嫌う組織」だが… “直線道路”における高速度運転を「危険運転致死傷罪」として起訴しても、裁判所がそれと認めないことから、検察側も及び腰となり、いまだ最高裁まで争われた事例がない。 「今のままの法解釈では、たとえば時速300km、500kmで事故を起こしても、そこが直線道路なら『車を制御できている』ということになってしまいます。こんなに常識離れでばかげたことはありません」(髙橋弁護士) 髙橋弁護士ら「高速暴走・危険運転被害者の会」は現在、今年2月に宇都宮市の国道で起きた死亡事故について、『危険運転致死傷罪』への訴因変更を求める署名を継続的に検察庁へ届けている。 「検察も裁判所も、変化を嫌う組織。彼らを動かすには『国民の声』が不可欠です。最高裁の判例を作ることができれば、それをトリガーとして法改正につながる可能性もあるので、希望を持って働きかけ続けていきたいです」

Read more

北朝鮮 米軍戦略爆撃機の韓国着陸に「最初に滅ぼす」威嚇

北朝鮮 米軍戦略爆撃機の韓国着陸に「最初に滅ぼす」威嚇 記事によると… ・アメリカ軍は、核兵器の搭載が可能なB52戦略爆撃機を今週、韓国に派遣していて、韓国空軍との共同訓練に参加させたほか、韓国軍の基地に着陸させる、異例の対応をとりました。 これについて北朝鮮は20日、国営の朝鮮中央通信の論評を通じ「内外で窮地に追い込まれたアメリカによる意図的な核戦争の挑発行為だ」と反発しました。 そして「先制攻撃がアメリカの『独占物』であった時代は過去のものとなった」としたうえで、「敵側の地域に展開されるアメリカの戦略兵器は、当然、最初に滅ぼす対象になる」と威嚇しました。 2023年10月20日 12時11分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231020/k10014231561000.html 北朝鮮 朝鮮民主主義人民共和国、通称北朝鮮または朝鮮は、東アジアに位置し、朝鮮半島北部を領域とする社会主義共和制国家。首都および最大の都市は平壌直轄市。 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・出来るものなら早くやってくれ。茶番だからやらないんだろ。 ・逆もまた真なり ・早くやってみて欲しい😂 ・最初に滅ぼすってパワーワードめっちゃ好きw流行らないかな? ・最初にもなにも次はないよ。滅ぼされるからw ・それは無理 ・無理だと思うよw😂

Read more

【33年ぶり】国家公務員の初任給、『1万円超』引き上げへ

国家公務員の初任給 1万円超引き上げへ 33年ぶり 記事によると… ・今年度の国家公務員の給与について、人事院はことし8月、志望する学生が減少していることから ▽大卒の初任給を1万1000円、高卒を1万2000円引き上げるとともに ▽月給は平均で0.96% ▽ボーナスは0.1か月分引き上げるよう勧告しました。 これを受けて政府は、20日に持ち回りで給与関係閣僚会議を開き、勧告どおり、初任給や月給などを引き上げることを決めました。 大卒と高卒の初任給がともに1万円を超えて引き上げられるのは平成2年以来、33年ぶりです。 今回の引き上げにより、国家公務員の一般職の平均年収は10万5000円増え、673万1000円となります。 2023年10月20日 11時23分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231020/k10014231471000.html 国家公務員 国家公務員(こっかこうむいん)は、公務員のうち、国家機関や行政執行法人などに勤務する者を指す。 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・いや介護は6000円ですよ🤔💦 ・えっ?上げるの、ソコなの?? ・民間も上げる目安になるのでいいですね✨ ・介護食は6000円一律で妥当⁉️公務員は安くもないのに、初任給が1万円アップ へーー、そうか🧐 ・介護系は6,000円ですよ? ・33年ぶりならあげていいかと笑

Read more

仏大学の論文で明かされた「大地震発生の約2時間前に共通して起きる異変」 予知研究に一筋の光明か

マグニチュード6.3で約1000人の死者──これは10月7日に起きたアフガニスタン地震の規模と犠牲者だ。今年に入ってから多くの犠牲を伴う大地震が世界各国で頻発しており、2月に起きたトルコ・シリア地震では、5万6000人以上の死者が出た。9月のモロッコ地震はマグニチュード6.8、犠牲者は約3000人にのぼる。日本でも5月に能登半島で震度6強の地震が起きた。 【表】都心南部直下地震の被害想定。死者は1万超えのデータも あまりにむごい自然災害を前に科学の力で立ち向かおうとする研究が進んでおり、SNSでは「地震被害の軽減につながる可能性がある」「この予知方法で何千人もの命が救われるかもしれない」と世界各国から喜びの声が多く上がっている。一筋の光となっているのは、7月20日に世界的科学誌『サイエンス』に掲載されたフランスのコートダジュール大学が発表した論文だ。 同大学は大規模研究により世界中で発生したマグニチュード7以上、90の大地震の事例を分析。すると、大地震が発生する約2時間前に、ある異変が共通して起きていたのを発見したのだ。武蔵野学院大学特任教授の島村英紀さんは「初めて明確に大地震の前兆があることを証明した、すばらしい研究成果です」と称賛する。 「この研究ではターゲットとして絞り込んだ90事例の大地震の震源地近くで、GPSを備えた観測所約3000か所の位置情報を分析しました。すると大地震が起きる2時間前から、地震発生地点の周辺一帯のプレートや断層が、一定方向へ動く『前兆すべり』と呼ばれる現象を起こしていることをGPSが感知したのです。地面は普段から1mm以下の幅でランダムに動いており、それが大地震の直前にはとりわけ大きく、規則的に動くことが明らかになりました」(島村さん・以下同) この研究では、2011年に起きた東日本大震災でも発生の2時間前から前兆すべりが起きていたことが確認された。 「つまり、地震の種類や震源地に限らずに共通して行うことができる予知研究だということ。今後、もしこの手法で地震予測が出されたときは信じて避難した方がいいでしょう」 地震予測の実現に期待は高まるが、「まだ課題もある」と地震予測を研究する立命館大学環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学さんは話す。 「いちばんの問題はGPSの精度です。『前兆すべり』をリアルタイムで観測・演算するためには0.1mmの精度を持ったGPSが必要ですが、現在のGPSは商業用衛星では1〜3mの精度、軍事衛星でも10〜30cmの精度しかない。 そのため、コートダジュール大学の研究では感知したGPSデータをさらに時間をかけて分析していたのです。2時間前の予測を可能にするためには超感度のGPSセンサーの開発・設置が必須です。しかし、これは非常に困難なことなのです」(高橋さん) 実用化は少し先になるが、現状の数分前の地震警報システムと比較して、大きな前進を果たしたのも事実である。 GPSを使った研究は日本でも盛んに行われており、その最先端が地震科学探査機構(JESEA)が提供する「MEGA地震予測」だ。 JESEAは国土地理院が全国約1300か所に設置したGPSのデータで地表の動きを捉え、1週間ごとの上下左右の「異常変動」、長期的な上下動の「隆起・沈降」、東西南北の動きの「水平方向の動き」という3つの主な指標を総合的に分析し、地震を予測する。その予測法に衛星画像の解析などを組み合わせ、2021年に「ピンポイント予測」を実用化。今年国内で起きた震度5以上の地震13件のうち10件を的中させた。 プレート境界を直接観測する 東日本大震災や2022年に起きたマグニチュード7.4の福島県沖地震の予兆を観測していた麒麟地震研究所では、地震の際に発生する「電磁波」による地震予測の研究をしている。 「当研究所では5台の観測機を用いて全国各地の電磁波によるノイズを観測しています。実際、1995年の阪神・淡路大震災では直前にラジオなどから大きなノイズ音が聞こえたという報告が複数ありました。その理由として、地震はプレートのひずみや断層のズレによって発生するため、大地震発生地点では岩石に大きな圧力がかかり、そのときの摩擦や地割れで大量の電磁波のノイズが発生していると考えられます」(麒麟地震研究所・以下同) 電磁波によるノイズが大きくなるほど発生する地震のエネルギー規模は高まるという。 「ノイズが増大するほど地震が近づいている証拠です。そうして増大していったノイズがいったん落ち着き、そのすぐ後に突発的な強いノイズを観測すると数日で地震が起こります。東日本大震災で観測されたノイズはその通りの動きをしていました」 5台の観測機の中で、いま気がかりなノイズを受信している場所が複数箇所あるという。 「北海道から小笠原諸島に至る日本海溝と、静岡県の駿河湾からフィリピン海溝までのプレート境界と、熊本から紀伊半島に至る中央構造線の周辺を観測する観測機3号が、3年半前から大きなノイズを観測し続けている。このままエネルギーが蓄積され続ければ、プレート境界と中央構造線の周辺でマグニチュード8の巨大地震が起きることが考えられます」 もうひとつ、東海沖などのノイズを拾う観測機4号で兆候が出始めているのが三重県周辺だ。 「一昨年の12月からそれほど大きな数値ではないものの、ノイズの反応が増えています。このまま増え続ければ、東海・東南海エリアでも地震が起きる可能性があります」 大学や国の専門機関も予知研究を進めている。高橋さんは東京大学が行っている「スロー地震」に注目する。 「東京大学地震研究所では、陸のプレートと海のプレートのひずみが人が揺れを感じないレベルで非常にゆっくりと解放される『スロー地震』という現象の発生を観測し、解析することで巨大地震の発生メカニズムを解明すべく研究に乗り出しています」(高橋さん・以下同) 実際に東日本大震災のほか、チリやメキシコで起きた大きな地震の前には「スロー地震」が観測されていた。京都大学の地震災害研究センターが着目しているのが「流体」だ。

Read more

岸田内閣「若者の支持率」ついに10%! 一体なぜなのか…

岸田内閣「若者の支持率」ついに10%! 安倍、菅内閣と真逆…大醜聞ないのにダダ下がりのナゼ 記事によると… (前略) ・特徴的なのは、若者の支持が極端に低いことだ。 時事通信の10月調査によると、「18~29歳」の支持率は10.3%だった。「30歳代」も18.1%と低かった。支持率は、年齢にほぼ比例し、「70歳以上」が36.0%と一番高かった。世代間ギャップが大きく、「70歳以上」と「18~29歳」の間には25.7ポイントもの開きがあった。 男女別では、「男性」29.9%、「女性」22.5%と、7.4ポイントの差があった。全体の内閣支持率は26.3%と過去最低だが、相対的に「高齢者」「男性」の支持が高く、「若者」「女性」の支持が低いのが岸田内閣の特徴だ。「若者」の支持が高かった安倍内閣や菅内閣とは真逆である。 2023/10/19 06:00 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/330743 岸田文雄 岸田 文雄は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員、内閣総理大臣、自由民主党総裁、宏池会会長。 生年月日: 1957年7月29日 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・菅内閣からもう終わりは始まってたけど、安倍元総理の威光がまだあったから国民は黙ってみてたんだよ。 ・マジかよ!10%もあるだと、、∑(๑ºдº๑)!! ・聞く力ないからねw ・この前の世論調査の不正をうけて、今回はちゃんと調査しただけ説。 ・2桁もあるの? ・若い世代の子たちはよくわかっている ・若者の統一協会離れが深刻ですね

Read more

低迷していた岸田内閣の支持率、軒並み過去最低を更新… 若者の支持率はついに10%に

日刊ゲンダイDIGITALさんのポスト 衆院解散どころか早期退陣も? 低迷していた岸田内閣の支持率が軒並み過去最低を更新。 自民党議員が慌てているのは大きなスキャンダルもないのに支持率が下がっていること。 特徴的なのは若者の支持率が極端に低いことで、ついに10%に… 日刊ゲンダイは駅売店・コンビニで https://nikkan-gendai.com 衆院解散どころか早期退陣も?低迷していた岸田内閣の支持率が軒並み過去最低を更新。自民党議員が慌てているのは大きなスキャンダルもないのに支持率が下がっていること。特徴的なのは若者の支持率が極端に低いことで、ついに10%に…日刊ゲンダイは駅売店・コンビニでhttps://t.co/Ynhc4bjx3s pic.twitter.com/cnKeua4sBu — 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) October 18, 2023 岸田文雄 岸田 文雄は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員、内閣総理大臣、自由民主党総裁、宏池会会長。 生年月日: 1957年7月29日 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・『増税メガネ』の拡散がスキャンダルと同等の効果を発揮している… 自業自得、早く信を問いましょう! ・上がるのは大変だけど、落ちるのは一瞬。

Read more

【京都】生活保護の利用者と支援者100人がデモ「たまには旅行に行きたいぞ」 「たまにはオシャレもしたいぞ」 「たまにはウナギも食べたいぞ」

京都で生存権を求めるデモ 「たまにはウナギも食べたいぞ」 記事によると… ・「生存権を求める京都デモ」が1日、京都市であった。 生活保護の利用者と支援者100人が路上から訴えた。 「たまには旅行に行きたいぞ」 「たまにはオシャレもしたいぞ」 「たまにはウナギも食べたいぞ」 ・下林慶史さん(36)は生活保護を使っていないがデモに参加した。生活保護基準の引き下げはすべての人の生活水準の引き下げにつながると考えるからだ。「いろんな人に関心をもってほしい。これからも声をあげていく」と話した。 (略) 2023年10月19日 10時15分 https://www.asahi.com/articles/ASRBL76KNRB2PLZB007.html 『朝日新聞』のご購読お申し込みはこちら 生活保護 生活保護は、国や自治体が「健康で文化的な最低限度の生活」を日本国民に保障するためとして設けている公的扶助制度。日本国憲法第25条や生活保護法の理念に基づき、生活に困窮する国民に対して、資力調査を行いその困窮の程度によって、要保護者に必要な扶助を行い、最低限度の生活を保障するとともに、自立を促すことを目的とする。 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・デモするくらい元気なら働けるのでは? ・ところで勤労、教育、納税の義務はどうなされたんですか? ・ウナギなんか年に一回食うかどうかだろ ・こんなに値上がりして大丈夫なんだろうか ・デモしてる元気あんなら働けよ ・コンビニでも働いてから物申せ ・蒲焼きさん太郎で我慢しなさい

Read more

政府、介護職『月6千円賃上げ案』で最終調整 来年2月の実施目指す

介護職、月6千円賃上げ案で最終調整 政府経済対策、人材流出抑止へ 記事によると… ・政府・与党は月内に取りまとめる経済対策で、介護職らの賃上げを盛り込む方針を決めた。 政府内には月6千円引き上げる案があり、最終調整している。来年2月の実施を目指す。物価が高騰し、今年の春闘では他産業の相次ぐ賃上げで介護分野から人材が流出。深刻な労働力不足を止めるためにも、緊急の処遇改善策が必要と判断した。 2023年10月18日 5時30分 https://news.livedoor.com/article/detail/25186749/ 岸田文雄 岸田 文雄は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員、内閣総理大臣、自由民主党総裁、宏池会会長。 生年月日: 1957年7月29日 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・6千円…。 ・人生100年時代で高齢者が沢山増えて行くのに介護職の人達が辞めていく、傾向があるので、もっと賃上げして介護職を大切にしましょう😌 ・職場舐めてるんだよな。 ・しっかり賃上げしてほしいです。 また、介護職に限定しないで、色んな職種から成り立っていることを考えて、賃金を底上げしてほしいです。 ・職場舐めてるんだよな。 ・介護職大変だよ💦もう一声‼️ ・6千円まともにあげるとこ何個あると思ってるんだろ?

Read more

【話題】『当事者の会、とうとう補償に全く関係のない新エージェント会社の利益もよこせと言い出しました…』

どるさんのポスト 当事者の会、とうとう補償に全く関係のない新エージェント会社の利益もよこせと言い出しました 当事者の会、とうとう補償に全く関係のない新エージェント会社の利益もよこせと言い出しました pic.twitter.com/nYumbPINSh — どる (@doru51zomi) October 16, 2023 関連ポスト すごいや、被害者本人だけじゃなく家族まで補償しろだし、示談した後も何度でも請求させろですってよ慰安婦問題以上じゃないかこの被害者ビジネス — どる (@doru51zomi) October 16, 2023 要望書全部読んだらもっとヤバかった ①新会社はジャニーズのタレントや権利、グッズ、不動産、グループ会社など一切の資産を継承すべきではない継承するならその利益の一定額を被害者救済、さらに被害者を支援する団体、未成年を支援する団体、子どもの就学を支援する団体などの慈善団体に寄付しろ pic.twitter.com/ibCOnS4TWV — どる (@doru51zomi) October

Read more

低所得世帯に給付 所得減税は見送り 自民提言案

低所得世帯に給付 所得減税は見送り 自民提言案 記事によると… ・政府が今月末にまとめる経済対策に向けた自民党提言案の全容が16日、判明した。 物価高への対応を最優先とし、過去の給付措置を参考として低所得世帯向けの支援を検討するよう求めた。中小企業の賃上げ促進のための税制強化も盛り込んだ。 所得税減税は、党内で検討を求める声があったが提言案への記載は見送る。岸田文雄首相の政策判断の選択肢を狭めないように配慮したとみられる。公明党も歩調を合わせ提言に明記しない方向で調整。ただ、公明幹部は「所得税減税を求める方針は変わらない」と述べた。 10/16(月) 19:12 https://news.yahoo.co.jp/articles/6513b3e852196479d4a16d3177109f55d564bf6c 岸田文雄 岸田 文雄は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員、内閣総理大臣、自由民主党総裁、宏池会会長。 生年月日: 1957年7月29日 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・バラマキメガネ ・もういいよ。下野してください。 ・減税見送り!分かってましたよ。 ・又いつものやつですね!! ・結局そうなる ・意味がわからん 今の国民の現状を理解しての提案ですか?消費税は廃止するんだよね ・ダメだな…

Read more